鳴海良紀

2020.07.11

め!

こんにちは鳴海良紀です。

最近のマイブームは、プールでダイエットです。

お部屋にチンニングバーとエアロバイクを飾っています。

 

食事制限を5日続けると、決まって金曜日に5日分のお酒と食糧を摂取してしまいます。

そんな自分を心よりアホウだと思っています。

 

そうそう・・・いつからかですが、自然に人と目を合わせることができなくなってしまい最近ちょっぴり悩んでいます。

この間動画を撮ってみたのですが、なんと!!カメラさえも困難でした!

 

睨むという意思を持っているときは、目を合わせられるのです。それ以外がコントロールできない。。

同じような方はいますでしょうか?? 悪役だけはギリいけそうです。笑

あと、誉められるということ、好かれるということ、仲良くなるということ、アピールすること から逃避してしまいます・・・なぜだ。笑

 

身構えていれば大丈夫なのですが、不意に女性に話しかけられたときも伏し目がちに スタコラさっさ♪と逃げてしまいます。なぜだ。笑

 

そんなわたしも歌を歌っているときは・・・と思い動画をみてみると、周りをキョロキョロしてしまっているぅぅ!!!

誰もいない個室で歌ってるのに、個室の外を通るかもしれない見えない人の影に怯えている!!!笑

 

なので、気付いたのですが弾き語りをしてるときだけは意識しないで済むのです。

目線を左手にちょくちょくうつす必要があるから!リズムにのっているときは楽しくて笑います。スポーツをしているときも。バイクに乗っているときも。筋肉がついたのを感じたときも。笑

 

自分に自信を持つこと、持ち続けることって難しいですよね!きっと同じような悩みを実は抱えている人が、人前に立つ人には多いのではないかと思い書いてみました!

今って世の中が不安定なので、自分自身や自分の未来に自信を持つことも簡単ではないですもんね!

 

そうそう!小学生のころ、駅で普通に親を待っていたらサラリーマンに【何ガンつけてんだ】って胸ぐらをつかまれたことがあります。

あと自然体のときや真剣なとき、怖い・・・とよく友人や職場の人に言われてしまい、多分自分なりに日常声のトーンをあげて喋ったり、睨んでしまわないようにしてたけど、それでもうまくいかないことはあり疲れて逃げ癖がついたのだと想像しています。

 

自然体で感じの良い人って尊敬します。そうなりたいものだ!!

 

演技に興味を持ったのも、ドストライクに感情が表にでちゃうタイプなので、コントロールできる術を求めたという無意識な行動だったのかもしれませんぜ旦那。

 

でも、こんなわたしでも【あいつまだ夢を追ってんだ】って、誰かの勇気になれたらと思っています。歌はやめませんので、どうぞよろしく。

 

 

 

オーディション応募フォームへ