鳴海良紀
2020.02.16
私の好きなシリーズ⑥
こんにちは!鳴海良紀です。
もうすぐ春ですね〜♪ 私が初めて人前で歌った曲が実は「春一番」でした!
しかも、ゆずがカバーしたバージョン!
最近の十八番は森山直太朗さんの「さくら」で、カラオケでよく歌います!
暖かい季節が好きです。
さて、新しい環境やシーズンを迎えるときがきましたね!
よく面接やオーディションで決まって聞かれることに「なぜこの仕事なのか?」という質問がありませんか?
自分なりの理由を答えると、大抵「それは他の仕事でもできるんじゃない?」と毎度決まった返しを受けますね。
ん〜・・・うるさい ( ´ ▽ ` )/”
理由は「やりたい」って思ったからだと思うんです。そのタイミングで募集してるのが目に入ったんだから、
そりゃ「運命じゃーーーん♪」って勘違いが働いても無理はない!笑
思うのは誰でもできるわけで、行動に踏み出せる人はとても少なくて、トライするって場にきただけでも、
私はすごいなーってナチュラルに思います!
何よりも道は歩きながらでないと次の曲がり角の先に何があるかなんて見えないじゃないですか〜
色んなことに興味を持てて、憧れることができるというのは一つの「素直」という才能ではないでしょうか!
はてさて、私の好きなシリーズ本日は
ドラマ【GTO】です!
1998年公開の反町隆史さん主演、ヒロインに松嶋菜々子さんの連続ドラマ。
主題歌「POISON〜言いたい事も言えないこんな世の中は〜」
です!
キャスト聞いただけで当時見たくなり、第一話をみてハマって、今でもリピーターです。
たまに、友人に熱く進めて、困られるほどに好きです。
私は20代前半の頃までは「熱い男」とか「生き急いでる」とか周囲の大人達に言われていました。
ちょっと実力の伴わない自己中なプライドが高い性格でしたので、正しい方向もわからずひたすらに夢を語って周りを道連れにし、とにかくライブしてました。
そのわりに、私は繊細でヤンキーとはちょっと違うタイプの少年でした。
そんな私には「自分らしさ」というものが体から言葉から放出されている反町隆史さんの鬼塚英吉が必要だったのだと思います。
自分を認めてくれる存在として捉えていたのかもしれません。
鬼塚の笑顔とヤンチャな感じがすっげーカッコよく、松嶋菜々子さんの魅力が溢れ出て困っちゃう冬月先生がたまらなく鼻血ものでした。
これは論ずるより見るが如し。
POISONのイントロから、あの鬼塚のシルエット・・・
是非、本編だけでなく毎回番組の頭から見て欲しいんだよう!!
CastPowerNext所属
鳴海良紀
―――――――――――――――――――――
シンガーソングライターもやってますので良かったらyoutubeもみてくださいね!
↓↓↓↓↓