日本文化の魅力を、

あなたが表現してみませんか?

時代劇俳優

オーディション

時代劇俳優

オーディション

日本文化の魅力を、

あなたが表現してみませんか?

時代劇や大河ドラマに出演してみたい!

新人から現場に出ることも可能!
出演俳優の演技を間近で見ることで
多くの学びがあります!

  • 「日本」を武器に 世界で活躍できる俳優になりたい
  • 着物を着て演技がしたい
  • 殺陣のできる俳優になりたい

など、時代劇に興味があれば
理由はなんでもOK

キャストパワーネクスト所属者 出演実績

  • NHK時代劇ドラマ

    大奥

  • NHK大河ドラマ

    どうする家康

  • NHK大河ドラマ

    べらぼう ~蔦重栄華乃夢噺~

  • NHK大河ドラマ

    光る君へ

  • NHK時代劇ドラマ

    大富豪同心4

  • NHK時代劇ドラマ

    おいち不思議がたり

  • NHK大河ドラマ

    らんまん

  • NHK大河ドラマ

    鎌倉殿の13人

  • など多数

応募資格 6才~65才までの 心身ともに健康的な男女

出演実績者コメント

  • 『らんまん』出演 イニシャル F・Hさん

    時代劇の撮影に参加するにあたって、事前に江戸時代から明治時代初期の事を勉強していきました。衣裳は和装でしたが、日本文化と西洋文化が入り交じった不思議な空間を体験できました。衣裳の着付けは衣裳さんにお願いしましたが、自身で着付けができる方は現場で重宝されると思います。
    キャストの方々の立ち居振る舞いも親切丁寧で、とても素敵でした。

  • 時代劇の撮影に参加するにあたって、ネイルはNG、髪の毛は黒髪がベスト、化粧はしていきません。現場に入るとヘアメイクの方にメイクをしてもらい、場合によってかつらをつけていただき、そして衣装さんに着物の着付けをしてもらいます。そうやってスタッフの方々に仕上げていただき、見たこともない姿へと大変身!なんとも嬉しかったことを覚えています。
    非日常が詰まった時代劇の体験ができる現場は、普段絶対経験できないもの。そして何よりその時代の作品に関わるということで、その時代を知ろうと歴史の勉強ができること。これも時代劇ならではだと思います。
    私は、そんな時代劇の作品に関わるとこができたこと、人生の宝物だと思っています。

    『光る君へ』出演 イニシャル N・Mさん

  • 『らんまん』出演 イニシャル F・Hさん

    時代劇の現場を目の当たりにして思った事は、まずシリアスなシーンが多いため現場には気を張って臨む気持ちが大切かと思います。
    野外ロケの現場は過酷な事が多く、夏場の炎天下で鎧を着て戦ったり冬場に薄着で撮影など体力を使うこともあります。しかし現場のスタッフの方々がサポートしてくださるお陰でやりがいを持って参加できました。

応募からオーディションまで

  • 応募フォームより必要事項を入力しエントリー
  • オーディション事務局より3日以内に電話連絡
  • 郵便にて必要書類を郵送
  • オーディションに参加し審査
  • オーディション事務局より合否の連絡