木島康雄
2020.10.14
実在する「半沢・直樹」は出世してした!?
大人気の「半沢直樹」でしたが、原作者の池井戸潤さんは、元三菱銀行に勤務していたそうです。その経験が、あの作品に活かされているのでしょう。
ところで、私は弁護士という職業柄、色々な会社の登記を調べて、その証明書を取得することがあります(登記は、法務局で誰でも見られて、手数料を支払って証明書の発行を受けることができます)。この夏、たまたま、三菱UFJ銀行の「代表者事項証明書」を取得する必要がありました。「代表者事項証明書」とは、その法人が登記している、代表取締役などの代表者が誰かを証明する文書で、法人の商号と本店所在地の他、代表者の氏名と住所が記載されています。
見ると、三菱UFJ銀行の代表取締役の中に、「半沢 淳一」さんという方と「堀 直樹」さんという方がおりました(住所は公開されてはいますが、私がマスキングしています。)。無論、大企業なので、三菱UFJ銀行の代表取締役は、東京中央銀行のようにもっと大勢いますが、「代表者事項証明書」の発行を受けるときに、一部の代表取締役だけを選択したものを発行してもらうこともできます。
「直樹」という名はよく見かけますが、「半沢」という氏はなかなか見かけません。私も、このドラマで初めて見ました。
私も趣味として小説を書いて出版した経験もあるので分かりますが、小説を書く人間が、自分の周囲にいる別々の人間の氏と名を組み合わせて、小説に登場するキャラクターを名づけることはよくあります(ついでに言えば、人格も融合させて作り出すことも多いです)。
この方たちは、もしかしたら、原作者の知っている方たちで、氏と名のモデルになったのかも。。。そして、このお二人は、めでたく代表取締役に出世されているのです。
#半沢直樹 #東京中央銀行 #堺雅人
-
2021.05.31
木島法律ジム所
おはようございます。キャストネクストパワーの木島康雄です。 体を鍛えるには良い季節になってきました。 デスクワークが多く、ともすれば運動不足になりがちな仕事だけ[…]
-
2021.05.15
女性の社会進出
おはようございます。キャストパワーネクストの木島康雄です。 先日、名古屋家庭裁判所まで出張しました。法廷では、裁判官、書記官、相手方となる検察官が女性で、[…]
-
2020.10.29
裁判傍聴のすゝめ
おはようございます。弁護士の木島康雄です。 このブログをご覧になっている方々には役者もしくは役者を目指している方も多いと思いますが、演技の引出しを増やしたい[…]